ガジェット

  (最終更新日:2019.04.29)

SONY α6000 F1.8/E50単焦点レンズ購入




先日購入したSONY α6000ミラーレス一眼カメラに、今回別売りの単焦点レンズ(SEL50F18)を購入しました。

SEL50F18

一眼カメラの醍醐味といいますか、背景のボカしやすさなど一眼カメラを持っている以上は欲しいレンズの1つです。

単焦点レンズのメリットとしては

  • 明るい
  • ボケやすい
  • コンパクト
  • 安い

メリットとしては以上でしょうか。

明るい
標準搭載レンズキットのパワーズームレンズでF値(絞り値)3.5なのに対し、単焦点レンズはF値1.8と比較的暗い場所でも明るく撮影できる事ができます。

Macとカクテル

ボケやすい
一眼カメラの楽しみの1つ、ボカし。F値1.8と小さいので、ズームレンズと比較してボケが強くだせます。

iPhoneのポートレートなども一眼に負けないくらいの性能になりつつありますが、細かい画質などはやはり一眼にはまだ敵わないと思います。

料理も綺麗に撮れます

コンパクト
望遠レンズなどと比較して、持ち運びにコンパクトなのもありがたい。標準レンズ2個分ぐらいの長さで重さも気にならないので、普段の撮影なら標準レンズと単焦点レンズのみで事足ります。

安い
単焦点レンズは他のレンズと比較して安い印象があります。SONYα6000に対応しているレンズで、実売価格25000円程度から購入でき、初心者にも買いやすい価格設定です。

私が購入した単焦点レンズはEマウントタイプですが、こちらはα6000のみならず、SONYミラーレスのEマウントタイプカメラなら機種を選ばず装着できるのもポイントの一つです。

一眼カメラ初心者にオススメするSONYミラーレス一眼用単焦点レンズの紹介でした。

 

 

スノーボードin LOTTE ARAI LESORT前のページ

再訪。京都にあるアーユルヴェーダサロン。次のページ

関連記事

  1. ガジェット

    コスパ良し!SONY α6000ミラーレス一眼カメラ

    初心者にオススメする、ミラーレス一眼カメラの紹介で…

  2. ガジェット

    ロームイルミネーション2018(GoProHero7Black撮影動画レビュー)

    京都の冬の夜を彩る光の祭典『ロームイルミネーション20…

  3. ガジェット

    (初心者向け)GoPro Hero7 BlackのTimeWarpビデオの撮り方

    様々なアクティブシーンで活躍する人気のカメラ『GoPro』通常…

  4. ガジェット

    GoPro Hero7トライポッドマウントの使い道

    アクティブシーンで活躍する人気のアクションカメラGoPro。…

  5. ガジェット

    Apple Watch series4 GPSモデル購入。

    こんにちは、クボッキーです。腕時計は基本仕事の時くらいしか付け…

  6. ガジェット

    写ルンです。で写真を撮ってみたら懐かしい感じに撮れました

    昭和世代懐かしの『写ルンです』を買ってみました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 釣り

    ワインド釣法
  2. ガジェット

    写ルンです。で写真を撮ってみたら懐かしい感じに撮れました
  3. 株式市場概況

    2023年1月13日の株式市場概況
  4. 株式市場概況

    2023年2月2日の株式市場と注目銘柄
  5. 株式市場概況

    2022年10月31日の株式市場概況
PAGE TOP