いよいよ車の自動運転化技術への一歩が踏み出された感じがします。
トヨタ・日産・ホンダなどの国産車やアメリカのテスラモーター、メルセデスベンツなどなど自動運転技術は、自分達が知らない間にとてつもないスピードで発展しています。
ここに日本が誇るIT企業のソフトバンクとトヨタが業務提携出来たことは、割と大きい出来事だと思ったりする。ソフトバンクにはpepperなんかのロボットもあるわけだし、IT分野のみならず、IoT技術やAI技術にも積極的に投資をしている企業でもあるので、情報技術・AI技術のノウハウはかなり大きいのかなって思う。
自分達で自動運転技術を開発していたら開発コストがかかりビジネスにおいて重要な競争に遅れてしまうかもやけど、一定のノウハウを持っている会社と業務提携をすることは良い選択だと思います。
M&Aは悪みたいな風潮が一時期あった気がしますが、両社の強みを活かせればシナジー効果が生まれ技術開発のスピードが早まり、グローバル社会の中での競争力も高まるし我々の生活もより一層便利になると思われる。
とにもかくにもタクシー然り、日本のクロネコヤマトも自動運転の完全無人宅配サービスを試験したりと自動運転の話題をそこらで聞くようになりました。
極端な話、カメラとセンサー類の取り付けと自動運転プログラムだけで自動運転車は作れるんだろうけど、それがシュミレーション通りに安全に機能するかどうかの試験に時間がかかるのかなって思う。同じ道でも時間帯や天候、人通り車の往来…その時々によって状況が違うわけだから、簡単にシステムが作れたとしても安全を優先させる以上は、試験に時間を掛けるのは仕方ないのかなって思う。
自動運転が発展すれば、高齢者のアクセル・ブレーキの踏み間違えによる事故や脇見運転などの不注意による事故も未然に防げると思うので、事故ゼロ社会への一歩となるはずです。
AI技術で仕事が奪われるって聞くようになりましたが、それはそれで仕方のない事かと思ったり。技術発展を止める事は無理なことでもあるし、逆に止めてしまうと日本の科学技術および経済の発展は無いと思います。
少子高齢とか暗い話題も多いですが、未来は未来で楽しいこともきっとあるはずと俺は思います。
また詳しく調べていこうと思う、この頃です。
この記事へのコメントはありません。