日記

  (最終更新日:2018.10.17)

Darts Shop TiTO京都店

今年の5月頃から、ダーツが自分の中で熱くなってきました。

もう10年くらい前かな。元々はお酒の席で遊び程度にダーツがあるBARとかで投げていた程度でした。

なにぶん負けず嫌いなので、上手くなりたいという思いからマイダーツを持つことに決めました。自分にはダーツのセンスが無いとわかってからは、徐々にダーツとは距離を置くようになったのですが。

紆余曲折、今年の春くらいから普段飲みに行くBARにダーツマシンが設置されたりと、何かとダーツをする機会が増えたので、平均点くらいは目指せるように再び練習するようになりました。

買い替え前

以前使っていたフライトはシャフトから外れる事が多くて、ゲームに集中出来ない時があるのでこの際シャフトとフライトが一体になっているフライトにしようと、京都にある「Darts Shop TiTO京都店まで足を運びました。Amazon等のECサイトで買えば良かったのですが。

・Darts Shop TiTO

このDarts Shop TiTOは株式会社FELIXという会社が経営しており、ダーツ用品販売などのダーツ事業の他にも飲食事業などを手掛けている会社です。そのダーツ事業の中にダーツグッズチャンネルの「TRiNiDAD」と「CONDOR」があるといった具合です。

別に会社まで調べる必要は無かったのですが、何かをする以上はどんなブランドがあるとかも知っておかないといけないって思います。車だって多少興味があるのであれば、どこの国にどのメーカーがあるっていうのはある程度はわかるのと一緒です。

北は北海道から南の九州まで店舗があり、実店舗のTiTOの他にもWEBショップを開設しています。

京都最大級てゆう事もあり品揃えは豊富でした。親切なスタッフがいたりと、初めてダーツを購入する方でも安心してお買い物出来ると思われます。

Darts Shop TiTO京都店

バレルも新調しようかなと思いましたが、今回は我慢しました。

戦利品

私が今回購入したのは「トリニダード」のフライト一体型シャフト。
親会社の「フェリックス」と「トリニダード」を掛け合わせると、プエルトリコのプロボクサー「フェリックス・トリニダード」やんて思いました。偶然なのか狙っているのかは、株式会社Felixの社長さんに聞いてみないとわからないですが。

バレルは「Bulls Star」
かれこれ9年は使ってる

私がマイダーツを購入した9年ほど前は、割とダーツにはまっていたのですがしばらく離れてしまうと感覚を掴むのに苦労します。そしてその当時に通っていたダーツBARなんかも無くなっていたりと、少し寂しい気持ちになります。

ブログ等でも書いていこうと思いますが、ダーツ含めセンスのいい大人の遊びができる場所なんかも開拓していく予定です。

独身なりに人生楽しもうと思う。

Darts Shop TiTO京都店
〒604-8075京都府京都市中京区麩屋町通三条下る白壁町442FSSビル5F
営業時間 14時から22時まで

とくら桂本店前のページ

記事にアプリのリンクを貼る方法次のページ

関連記事

  1. 日記

    糺の森光の祭り

    残暑厳しい日が続いていますが、夏も残すところあと少しになりました。…

  2. 日記

    京都にあるアーユルヴェーダサロン

    京都でつい最近オープンした完全予約制プライベートサロン『ルードラ・アロ…

  3. 日記

    食品が無料になるとき

    上司は人工知能、垂直農業のハイテクスタートアップの可能性事務作…

  4. 日記

    初詣は滋賀県立木観音へ。

    めでたく新年を迎え、お正月といえばの初詣に行って参りました。…

  5. 日記

    再訪。京都にあるアーユルヴェーダサロン。

    前回記事『京都にあるアーユルヴェーダサロン…

  6. 日記

    エックスサーバーでメール追加

    問い合わせ用にプラグインContact Form7をインストールして、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. コラム・思想

    サービス過剰精神は考え直したらどうか
  2. 株式市場概況

    2023年2月24日の株式市場と注目銘柄
  3. 株式市場概況

    2022年10月18日の株式市場概況
  4. グルメ

    沖縄・石垣島旅行グルメ編
  5. 株式市場概況

    2023年3月30日の株式市場と注目銘柄
PAGE TOP