グルメ

  (最終更新日:2022.03.18)

沖縄・石垣島旅行グルメ編

15年ぶりの石垣島旅行記もこれで終わりです。観光スポットなんかは一通りは紹介出来たかと思います。

今回は番外で石垣島で食べたもので美味しかったお店の紹介でもしようと思います。独断と偏見になりますが、店舗に関する詳細は公式サイトなり食べログなどのリンクを貼っておきます。

石垣島到着後初の食事は、Seven colors(公式サイト)でタコライスとカレーを頂きました。若い女性に好まれそうな盛り付けと店構えです。もちろんテラス席も数席ほどありましま。味も美味しかったです。カフェやトロピカルなジュース、ビールなどのアルコール類も豊富です。予算は二人で2〜3000円てところでした。

夜は石垣島に移住した学生時代と会い、友人お薦めの居酒屋で夜ご飯でした。

『迷亭』(食べログ)という居酒屋で、石垣島離島ターミナルやホテルなど、石垣島の繁華街から路地に入ったところの一角に店舗を構えておられます。

石垣島名産品のオオタニワタリという野菜の和物は美味かったです。石垣島は魚も美味しくカツオのたたきも美味でした。もちろん沖縄料理のゴーヤチャンプルも。

石垣島の地ビール含め泡盛などお酒好きにはたまらないお店です。

居酒屋で腹ごしらえをした後は、BARで一杯。大阪出身のバーテンダーが作るモヒートは暑い石垣島でさっぱりしたミント系のカクテルが似合います。

BAR『かぶやぁ』(公式サイト

沖縄といえばソーキそば。『のりば食堂』へ。現在は元店主が店名を変え『かぶさ食堂』(食べログ)に変更されてます。

現在はリニューアルして場所と店舗も変わっています。

石垣島離島ターミナルから竹富島へ渡ったあとは、若い女の子が好きそうな雰囲気の『ちろりん村』(公式サイト)へ。

ソーキそばつけ麺やカレーなど食事ができます。ここでもモヒートです。暑いときにはモヒートですね。

石垣島は石垣牛も有名です。石垣島の種牛が例えば神戸で育てられると神戸牛などのブランド牛になるそうです。スタミナ補給は肉に限りますね。『きたうち牧場 浜崎本店』(食べログ)

朝の6:30から朝食が食べられる『豆腐の比嘉』(食べログ)もおすすめです。朝早くでも順番待ちになるので帰路の飛行機の時間には注意です。

綺麗な海と空。そして新鮮な野菜や魚など食材に恵まれた沖縄県石垣島。15年前は若かったこともあり、海が綺麗としか思いませんでしたが、大人になりカメラなど趣味でやるようになり改めて沖縄離島の魅力を認識しました。

この綺麗な景色は今後も残すべきものと思いました。

15年ぶりの沖縄・石垣島旅行記これにて終わりです。少しでも参考になれば幸いです。

 

沖縄石垣島旅行・観光スポット後編前のページ

インドネシア・バリ島旅行記次のページ

関連記事

  1. 旅行記

    沖縄石垣島旅行・観光スポット

    場所などはスポット名にGoogleマップのリンク、Webサイトなど…

  2. 旅行記

    八重山列島旅行記・波照間島観光スポット

    弾丸旅行で前回の沖縄宮古島・石垣島旅行から約5ヶ月ぶりに石垣島へ旅…

  3. 旅行記

    ヨロン島旅行・観光スポット

    鹿児島県奄美群島最南端・ヨロン島(与論島)へ行ってきました。久々の…

  4. 旅行記

    インドネシア・バリ島旅行 完結編

    前回・前々回に引き続きインドネシア・バリ島旅行記もこれにて完結編で…

  5. 旅行記

    八重山列島旅行記・与那国島観光スポット

    過去2回にわたり綴っきてきた八重山列島・波照間島、黒島に続き、最終…

  6. グルメ

    波照間島居酒屋・味○みまる

    八重山諸島にある波照間島。石垣島から高速船で約1時間のところにある…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. グルメ

    京都の隠れ家的焼き肉、錦へんこつ
  2. 株式市場概況

    2022年8月26日の株式市場概況
  3. 株式市場概況

    2022年8月3日の株式市場概況
  4. 株式市場概況

    2022年7月27日の株式市場概況
  5. 株式市場概況

    2022年3月25日日経マーケット概況
PAGE TOP