- ホーム
- コラム・思想
コラム・思想
-
恋愛の基本は一途だと思う。
こんにちは、クボッキーです。恋愛ネタをちょこちょこ書いてますが、男女の恋愛のカタチって十人十色ですが基本は一途である…
-
働き方改革に思うこと。
2019年4月1日より働き方改革法案が順次施行されていきます。少子高齢に伴う労働力不足や長時間労働の是正、有給取得率向上やフレキシブ…
-
承認欲求を否定する。自分気持ちを大切にしたい
アドラー心理学『嫌われる勇気』で説かれている、承認欲求を否定する(P.128)。承認欲求といゆう言葉じたいは最近よく耳にするようになりま…
-
恋愛と結婚
『恋愛の先に結婚』あるいは『恋愛と結婚は別』…人によって考え方は違いますが、巷の統計や自分のまわりの意見みてると6割くらいの割合で後者の『恋愛と結婚は別…
-
子なしという選択もありとか思う
「選択的子なし」にした女性たちの声 「仕事のストレスだけで精一杯」「夫婦二人の生活気に入ってます」結婚して子供を作らねばいけないって誰が決めたのかはわ…
-
アウトプットは簡単に出来る時代
インプットも大事ですが、アウトプットも同じぐらい重要な事だと思う。私はよくまわりから頭良いですねとか言われますが、特別賢いとも思いませんし頭良…
-
公務員は安定とかゆう幻想
国家公務員ボーナス71万円世間は12月。私含めサラリーマンおよび公務員も冬のボーナスが支給される時期でしょうか。公務員にボーナスなんて必要ない…
-
熟年離婚について思うこと
定年離婚願望のある人は何割? 「性格の不一致」を超えた理由とはそもそも育ってきた環境も違う他人同士の2人が、一つ屋根の下で暮らしていくこと自体無理があるのかと…
-
僕が宝くじを買わない理由
毎年この時期になると年末ジャンボ宝くじの話題が上がります。私は宝クジなどのギャンブルは基本やらない人間です。嫌いではありませんし、若い時…
-
古臭い結婚のしきたりに嫌気がさす
【コラム】気持ち悪いルールに縛られた結婚式。誰のためのイベントなの? #結婚式に自由をどぎついタイトルですが、結婚は人生の一大イベントの一つ。私…