本・勉強

  (最終更新日:2022.03.8)

アウトプット大全

情報に溢れた現代で、いかに効率よく必要な情報を取捨選択し、それを自分の知識として活用していくのか。めまぐるしく進む情報化社会で、インプット量は肥大傾向にある。『自己成長するには、アウトプットしていく習慣を付けていくことだ』と、精神科医 樺沢紫苑先生は説いている。

私自身、このブログを始めたのか2018年の8月。独自ドメイン取得からWordPressブログをつくりましたが、しばらく書くネタが無いという自分勝手な言い訳をしたまま満足に更新してませんでした。自分が気付けてないだけで、文章は下手だけど、書くこと、発信する、すなわちアウトプットすることが知識の定着には大切とわかりました。Twitter、YouTube、インスタグラム、Facebook、一応アカウントはありそれなりに更新してますが、ことブログに関してはサボってました…

この数年で、結婚、通信制大学編入、FP取得とライフスタイルは変化したのと、常に学んできました。アウトプットよりもインプットの割合が多かった。ブログも書けそうなもの、例えば読書した本の感想や、FPとして生きる上で大切なお金のことなどをアウトプットしていこうと思います。

普段の生活でも、例えば仕事を教えることもアウトプット。自分が理解できていないと、しっかり教えることは出来ませんからね。

アナログとデジタル。どちらも一長一短。この二つをうまく融合し、アウトプットを完成させる。書くことで脳の活性化など、手書きの重要性を再度認識しました。睡眠による記憶定着効果、運動による脳への刺激など医学的にわかりやすく説明されています。

アウトプットするためのツールは無料で全て揃っている現代で、学びを結果に変えるためにこれらのツールを用いてアウトプットすることの重要性など、自己成長と新しい発見をするために、脳科学・精神的にアプローチした面白い一冊でした。

 

 

2022年3月7日マーケット概況前のページ

2022年3月8日マーケット概況次のページ

関連記事

  1. 本・勉強

    樺沢紫苑著インプット大全

    学び効率が最大化するインプット大全 /サンクチュア…

  2. 日記

    食品が無料になるとき

    上司は人工知能、垂直農業のハイテクスタートアップの可能性事務作…

  3. 本・勉強

    初心者からのWEBプログラミング

    WordPressでブログを始めてからデータベースにつ…

  4. 日記

    日産・ゴーン会長逮捕に思うこと

    日産のゴーン会長が有価証券報告書の虚偽記載で逮捕されま…

  5. 本・勉強

    金利とお金のことが3時間でわかる本

    角川総一著 『金利』と『お金』のことがわかる本。超…

  6. 本・勉強

    読書。ブログ術大全

    ブログ術大全ヨッセンスブログ管理人 ヨス著「ブログ術大…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 株式市場概況

    2022年9月15日の株式市場概況
  2. 株式市場概況

    2023年3月8日の株式市場と注目銘柄
  3. 株式市場概況

    2022年10月28日の株式市場概況
  4. YouTubeもかたま夫婦のマネー大学

    2022年10月12日の株式市場概況
  5. 日記

    Apple京都オープン
PAGE TOP