(最終更新日:2022.03.17)

インドネシア・バリ島旅行 観光編

前回のバリ島旅行記からの続きです。到着日は観光や食事をする時間はなくて、チェックイン済んだのが午前0時過ぎだったので、日付変わって朝からの観光に備えて寝ることにしました。

バリ島の観光については、現地のガイドさんに観光スポットを回ることをおすすめします。バリ島は観光業が盛んな街なので、現地の雇用はこういったガイド業で支えられている面もあります。私の場合は京都にあるインドネシア料理店のワヤンバリというお店の常連客の方からガイドさんを紹介して頂きました。2日間ほどのガイドでチップなしで日本円で1万円程度でガイドさんの自家用車で観光スポット巡ってもらえます。チップとは言いましたが日本円で1,000円程度のチップは渡しましたが。

リッツカールトン バリ島は海か望める綺麗なホテルです。朝食も和洋中豊富でした。部屋からの移動は基本スタッフさんがカートで送迎してもらえます。

ガイドさんホテルまではお迎えの元、いざ観光へ。

バリ島は神の住む島とも呼ばれ、ヒンドゥー教に関連する寺院や遺跡などが島のあちらこちらにあります。精巧な彫刻の石材です。全て手彫りらしいです。

こちらはウブドにある古代遺跡ゴアガジャ遺跡。象の洞窟と呼ばれています。

神様を非常に大切にするバリ島の人たちはお祭りも重要なイベントです。

こちらはバリ島の観光名所ライステラス。

ライステラスが望める飲食店でバリ料理で腹ごしらえ。ランチなどはガイドさんに紹介してもらえます。

バリ名産品のひとつ、ジャコウネココーヒーの見学ツアー。

香りと風味豊かなコーヒーでした。

バリ島の街にはバイク用のガソリンがこんな感じで販売しています。

一通り観光を終えすっかりに夜になったので、事前に日本から予約していたレストランへ。

The SAMAYA SEMINYAK BALI breeze restaurant (日本語公式サイト)日本語のWebサイトから予約できました。

渋滞でサンセットの時間には間に合いませんでしたが、海辺で過ごす素敵なひと時です。

目の前で調理してもらえます。

素敵なロケーションと美味しい食事で舌鼓した後は、ホテルに戻りBARで一杯。

到着2日目はバリ島の街並みやヒンドゥー教に関する観光スポットを巡りました。島ですが比較的大きな島なので、1日では全て巡るのは難しいと思いました。

次回ブログはバリ島のスパ体験と、引き続き観光のことを書いていきます。また興味があればよろしくお願いします。

インドネシア・バリ島旅行記前のページ

インドネシア・バリ島旅行 完結編次のページ

関連記事

  1. 旅行記

    ヨロン島旅行・観光スポット続編

    前回のブログ、ヨロン島旅行前編はご覧になられたでしょうか。与論島旅…

  2. 旅行記

    八重山列島旅行記・与那国島観光スポット

    過去2回にわたり綴っきてきた八重山列島・波照間島、黒島に続き、最終…

  3. 旅行記

    沖縄宮古島諸島伊良部島編PART3

    PART1,2に続き、沖縄宮古島旅行も最終へ。宮古島からは無料で渡…

  4. グルメ

    八重山諸島旅行・与那国島のご飯

    八重山諸島旅行記ブログは観光スポットをメインに紹介してきましたが、…

  5. 旅行記

    インドネシア・バリ島旅行記

    久々の海外旅行でインドネシア・バリ島へ行ってきました。旅行会社HI…

  6. 旅行記

    八重山列島旅行記・石垣島黒島観光編

    前回のブログの続きです。約4ヶ月ぶりの沖縄県石垣島。メインの旅先は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 株式市場概況

    2022年3月4日マーケット概況
  2. ガジェット

    GoPro hero 7 Black購入と最低限必要な物
  3. 株式市場概況

    2022年9月6日の株式市場概況
  4. 株式市場概況

    2022年12月5日の株式市場概況
  5. 株式市場概況

    2022年6月9日の日経マーケット情報
PAGE TOP