(最終更新日:2019.05.1)

写ルンです。で写真を撮ってみたら懐かしい感じに撮れました




昭和世代懐かしの『写ルンです』を買ってみました。

最近ではiPhoneやスマホのカメラアプリにも写ルンですっぽく撮れるアプリもあったりして何だか懐かしく思い、久々に使ってみようと思い購入しました。

私が学生のころとか頻繁に使ってた記憶があり、まさに青春時代の思い出のカメラでもあります。

 

『写ルンでとは』

1986年(昭和61年)に富士フィルムより発売されたインスタントカメラ。

使い捨てカメラの代名詞といいますか、27枚撮りフィルム内蔵でカメラ屋はもちろん、コンビニ等で手軽に購入できました。

時代の流れといいますか、高性能なカメラ付き携帯電話やスマートフォンの登場で、販売数が低迷し見かける事はほぼなくなりましたが、発売から30年以上たった現在でも販売され続けているインスタントカメラです。

先述のカメラアプリの登場で、にわかに売れているらしいです。

写ルンです

『写ルンですで撮ってみた』

紆余曲折、近所にある『カメラのキタムラ』で写ルンですが売っていたので購入。

撮った写真がこちら。

明石海峡大橋

夙川

ハイネケンとマイダーツ

フィルムらしいトーンというか何だか懐かしい気持ちにさせられる感じに撮れました。

高画質に慣れてしまった身としては新鮮な気持ちにさせられます。

写ルンですで撮った写真は、カメラのキタムラで写真への現像はもちろん、CD‐Rへデート化してもらえるのと、今ではスマホ転送なども行なって貰えるのでSNSへのアップロードも楽チンです。

スマホしかりコンパクトデジタルカメラやデジタル一眼など、デジタルに慣れてしまった身として、改めてフィルムで写真を撮る難しさを痛感しました。

ミスショットもあったりで、失敗してもすぐ撮り直せる現代のカメラにはないフィルムカメラ。

現像するまで写真が観れないのも、楽しみの一つ。

何かとイベントごとが増え出す、これからの季節にいつもとは違う感じで写真を撮ってみたい方にオススメする、懐かしの写ルンです。

ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

 

再訪。京都にあるアーユルヴェーダサロン。前のページ

GoPro公式動画編集アプリQuickが地味に使える件。次のページ

関連記事

  1. ガジェット

    ロームイルミネーション2018(GoProHero7Black撮影動画レビュー)

    京都の冬の夜を彩る光の祭典『ロームイルミネーション20…

  2. ガジェット

    GoPro Hero7トライポッドマウントの使い道

    アクティブシーンで活躍する人気のアクションカメラGoPro。…

  3. ガジェット

    GoPro Hero7Black純正バッテリー&充電器

    『GoPro Hero7 Black』アクティ…

  4. ガジェット

    GoPro自撮り用にVelbon一脚購入。スノーボードにも!

    アクティブシーンで活躍する人気のアクションカメラGoPro。…

  5. ガジェット

    GoPro hero 7 Black購入と最低限必要な物

    2018年9月27日に発売された最新のGoPr…

  6. ガジェット

    (初心者向け)GoPro Hero7 BlackのTimeWarpビデオの撮り方

    様々なアクティブシーンで活躍する人気のカメラ『GoPro』通常…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 株式市場概況

    2023年2月10日の株式市場と注目銘柄
  2. 株式市場概況

    2022年8月23日の株式市場概況
  3. 金利と中央銀行の勉強にわかりやすい本 アイキャッチ

    本・勉強

    金利と金融政策の勉強に役立つ書籍
  4. 株式市場概況

    2022年8月9日の株式市場概況
  5. 株式市場概況

    2022年9月14日の株式市場概況
PAGE TOP