株式市場概況

  (最終更新日:2023.02.21)

2023年2月21日の株式市場と注目銘柄

目次

東証市場概況

2023年2月21日の東証市場は反落しました。

日経平均株価は前日比-58円84銭(-0.21%)の27,473円10銭でした。

米国市場休場のため、手がかりが少ない中方向感のないまちまちな形で取引を終えました。

節目の27,500円を割り込み持ち合い続きの中、下値では円安などを頼りに買い戻しも入りましたが、売買代金が表すように商いも薄いまま様子見に近い形となりました。

日経寄与度の高いファーストリテイリング、東京エレクトロンなどの主力値嵩株が下落しました。

米国市場情報

米国市場は休場でした。

東証市場情報

東証プライムの売買代金は概ね2兆2796億円、売買高は10億663万株でした。

東証プライムの値上がり株は999、値下がり株は756、変わらずは82でした。

テクニカルでは前日の高値は切り上げ安値を切り下げ下落。朝方は一瞬は反発しましたが、買いの勢いは弱く、すぐさま売りを浴びせられるなどボラティリティの高い1日でした。

一目均衡表の転換線に上値を抑えられ、5日と25日移動平均線に挟まる形で、横ばい継続となりました。

テクニカルではどちらに振れてもおかしくない形ですが、MACDのデッドクロス、75日線の傾きなど下げ始めると敏感に反応しやすい相場といえます。

まとめと注目銘柄

1/25から続く横ばい相場で動きにくいですが、決算もピークを過ぎやはり注目はファンダメンタルのしっかりした銘柄がキーになります。

配当を意識したバリュー株などは注目ですが高値で掴んでしまうと権利落日以降の急落には警戒しましょう。

ANAやJALなどの空運系は過熱感から解放されたので調整入りに警戒しましょう、少ない株数で空売りも検討する価値があります。

2023年2月20日の株式市場と注目銘柄前のページ

2023年2月22日の株式市場と注目銘柄次のページ

関連記事

  1. 株式市場概況

    2022年6月14日の日経マーケット情報

    日経市場概況2022年6月14日の日経市場は続落し…

  2. 株式市場概況

    2022年11月22日の株式市場概況

    東証市場概況 2022年11月22日の東証市…

  3. 株式市場概況

    2022年5月12日の日経マーケット情報

    日経市場概況2022年5月12日の日経市場は反落し…

  4. 株式市場概況

    2022年11月28日の株式市場概況

    東証市場概況 2022年11月28日の東証市場は続落…

  5. 株式市場概況

    2022年12月1日の株式市場概況

    東証市場概況 2022年12月1日の東証市場は反発しました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. FPが教える金利で損する人得する人

    FPによるお金の勉強

    金利で得する人と損する人をFPがやさしく解説します
  2. 株式市場概況

    2023年1月20日の株式市場概況
  3. 株式市場概況

    2022年11月11日の株式市場概況
  4. 本・勉強

    アウトプット大全
  5. 金利と経済解説

    FPによるお金の勉強

    金利変動と株価と為替の関係をFPがわかりやすく解説します
PAGE TOP