中国の通信機器メーカー、ファーウェイ・テクノロジーズ(華為技術)。
世界的に有名な企業で、日本でもスマホメーカーとして認知されています。
スマホのみならずタブレット端末からスマートウォッチ、Wi-Fiルーター、そして携帯電話の基地局なども製造している巨大通信機器メーカーです。Appleやエリクソン、シスコシステムズを足したような企業です。
HUAWEI P20というスマホはライカと共同開発したレンズとAIエンジン搭載で一眼に負けないくらいの写真が撮れたり優秀なスマホを作るメーカーでもあります。
個人的にiPhone以外で欲しいと思ったスマホでもあります。
先日カナダでファーウェイ副会長兼CFOがイラン制裁違反で逮捕され、中国政府と結びつきが強いファーウェイ製品を世界的に排除する活動がはじまりました。
日本政府でも各省庁や自衛隊へ同社製品の排除という徹底ぶり。
アメリカ政府いわくファーウェイ製品にウィルスが仕組まれているとかいないとか。
あまり難しい事は書きたくないですが、理屈的に北朝鮮が人工衛星かミサイルかわからんけど、飛翔体を発射するというだけで過剰に反応してるのと同じとか思ったりする。
国際社会で信用が低いのはわかるけど、ちとやりすぎかと。
それを言い出したらエドワード・スノーデンが暴露したアメリカの諜報活動も恐ろしいかと…
そもそもファーウェイがここまで巨大企業に成長したのも、アフリカなどのインフラが整っていない国へ携帯基地局の提供と格安スマホを提供したからです。
日本みたいにインフラが整ってる国とかだと伸び率は低いですが、発展途上国なんかにいきなり自前の携帯基地局たててネットにアクセスできる格安スマホを売れば加速度的に発展していきますからね。
しかも日本では2019年からスタートする5Gなどの次世代通信サービスにはファーウェイの機器が使われているし。
ソフトバンクの携帯基地局なんかもファーウェイ製の基地局を使用してますし、先日のソフトバンクの通信障害も今回の逮捕と日本政府のファーウェイ製品排除と何か関係があるんですかね。
何気にこうゆう陰謀っぽいの好きな性格です。
世界中で警戒されるファーウェイとは何者か
急速に存在感を増しているファーウェイ。何気に中国の通信機器メーカーって日本の通信機器メーカーよりも優れているんじゃないかって思う。
日本もここ4〜5年は、富士通や東芝、シャープなどがこぞってスマートフォンを発売してましたけど、今じゃほとんど海外勢に負けましたよね。
REGZAフォンとか本当にバグだらけでクソやったし、iPhoneの足元にも及んでない印象でした。
XperiaはSONY製ですがエリクソンとの合弁だったので日本メーカーというのも無理がありますし。
ガラケーがiPhoneに負けたのと同じような構図に感じます。
何というか売り方が下手なのか魅せ方が下手なのか、日本企業は完成品での勝負よりもサプライヤーとしての立場の方が上手くいくんじゃないのかなって思う。
自動車産業は別ですが。
通信設備世界2位に台頭、中国・ファーウェイ(華為技術)の光と影
話がそれましたが、ファーウェイが短期間でここまで成長したのもアフリカなどの発展途上国への通信設備の提供とスマホ販売によるものが大きいのかなとか思ったりする。
投資がうまいというか、研究開発費もケタ違いに多いですし。
この辺は日本企業も見習うべきかと。
サラリーマン社長が多い日本の大企業の社長は、自分の任期である4〜5年さえ安定して会社を動かせれば良いってゆう考え方が多い思いますし、それが足かせになって大胆な決断が出来ないのかなって思ったりします。
スティーブ・ジョブズ不在のAppleの現状をみてると、カリスマ不在のAppleよりもファーウェイやXiaomiなどの中国メーカーのデジタル通信機器がこれからの主役になっていのかなとか思ったりします。
この記事へのコメントはありません。