昨日に続き本日も釣りへ。今日は普段私がよく行く近所のショットバーのオーナーさんが釣りの動画を撮らして欲しいとの事でそのモデルとして行きました。オーナーさんとは1年くらいの仲ですが、いつも仲良くさせていただいています。また別の機会に作品などは紹介したいと思います。
という事で、私が夏から秋にかけて神戸で釣りをする時のスポットでも紹介しようと思う。
『ポートアイランド北公園』
一つめは、神戸ポートアイランド北公園です。神戸市にある人工島のひとつで神戸市を一望出来るベランダがあり、そこが釣りスポットとして有名です。
狙う魚はワインドでタチウオやショアジギングでツバスなどの青物やシーバスも釣れたりします。夜通し釣り客が居て足場もよく気軽に釣りをするには適した場所だと思います。
釣り禁止などの看板も無いのでその辺は問題ないと思います。ゴミは必ずゴミ箱に捨てましょう。
隣接するコインパーキングもあり車で来ても大丈夫です。ジュースの自販機や公衆トイレもあって夜は対岸の神戸市内のライトアップも綺麗で釣り以外でもデートスポットとしても良い場所だと思います。近隣にファミリーマートもありますので割と便利な釣り場です。
今の時期だとタチウオの釣果もあったりで良い場所です。
『神戸空港親水護岸』
こちらも陸っぱりではメジャーポイント。ポートアイランドから更に南下した先にある人工島です。神戸空港連絡船ターミナル横にあって、正式な釣り場として提供されているので週末になると釣り客で賑わっている場所です。
沖合にあるお陰か魚影も濃く青物の回遊もあって様々な魚が狙える所でもあります。ワインドからショアジギングで釣れる魚はなんでも釣れる印象です。ただ手前10メートルくらいになると根掛かりが多いのでそこは注意が必要です。
コインパーキングは神戸空港連絡船ターミナルに隣接していて車で来ても問題ないですが、トイレが無いのとコンビニも神戸空港連絡橋を渡る前にあるので食料や飲み物はそちらで予め購入しておいた方がいいと思います。ジュースの自販機はコインパーキングに設置してあります。
『兵庫突堤』
こちらは言わずと知れた有名ポイント。平日土日問わず釣り客で賑わっている場所です。
餌釣りからルアー釣りまで多種多様な魚釣りが楽しめるポイントです。車もビタ付できるので釣りをするには便利な場所です。トイレも自販機もあるので家族連れでも釣りをしやすい場所です。
この3カ所を巡れば神戸での釣りは楽しめると思います。今回は撮影がメインということもあり釣果はボウズでした。だけどカメラについての知識やドローンを使った撮影と最新のGoPro hero7 Blackなど最新機材に触れられた一日になったので新鮮な気持ちになりました。これからスノーボードシーズンに向け、私もGoPro hero7 Blackが欲しいと思いました。
以上神戸で釣りができるポイント紹介でした。
良い釣果を!
この記事へのコメントはありません。