(最終更新日:2018.10.18)

ショアジギング入門

秋は色んな釣りが楽しめるシーズンでもあります。

防波堤から青物など様々な魚が狙える釣り、『ショアジギング』について必要なタックル等書いてみようと思う。

目次

ショアジギングとは…

ショアジギングロッドやシーバスロッドでショア(岸)から30グラム〜60グラム程度のメタルジグを投げて魚を釣る釣りをショアジギングといいます。

軽めのジグ20グラム前後のメタルジグを使う場合『ライトショアジギング』と呼ぶこともあります。こちらシーバスロッドやワインドロッド等で気軽にメタルジグで釣りをする事が出来るので女性や子供、初心者なんかにはハードルが低いと思われる。

タチウオ・サゴシ・ヒラメ・シーバス・サバ・マゴチ・ヒラマサ・アジ・メジロ・ツバス・ハマチなどなど五目釣りが楽しめる釣りであります。場所にもよりますが、何が釣れるかわからないのがまたおもしろい所です。


タックルについて

  • ロッド

今回はショアジギングになりますので、ショアジギング専用ロッドの紹介をしたいと思います。私が使用しているシマノ『COLTSNIPER S906M』ミディアムパワーで若干ライトよりなロッドでしなやかなロッドなのでシャクった時の操作性など使いやすいロッドです。スパイラルXなどの採用で、軽いのに強いという相反する性能を兼ね備えています。ミディアムパワーで若干ライトよりですがバットパワーは強く不意な大物がかかった時もしっかり受け止められるパワーもあります。

使用感としては40グラム前後のメタルジグとの相性がいい感じがします。プラグ系だとミノーなども使いやすい印象です。ショアジギングを始めたい最初の一本にもってこいのロッドです。私のショアジギングデビューロッドでもあります。

スパイラルX・ハイパワーXなどコストがかかるロッドですが、実売価格3万円アンダーで買えると思うとコスパのいいロッドです。

しかも安心のシマノ製。候補の一つに入れてみてはいかがでしょうか。

  • リール編

ショアジギングをやる上で重要視する性能は青物の強烈な引きと重いメタルジグをシャクったりするのでそれに耐えうる耐久性はもちろん、太めの1.5号〜2号のPEラインが最低200mは負けるリールが欲しいところです。

シマノだと4000番台、ダイワだと3500番台はぐらいのリールになります。

私はシマノ『BIOMASTER(バイオマスター)4000SW』のリールを使用しています。ホントはステラSWやツインパワーSWが欲しかったのですが高くて買えませんでした…

ちなみにSWはソルトウォーターっていう意味でハンドル部分のグリップがラウンドタイプでロッドを操作しながら巻くのに使い易い形状になっています。

この辺も好みになりますので、シマノ・ダイワ等で選ぶなら4000番くらいの大きさのリールを買っておけば間違いないと思います。

  • ラインシステム

これは投げるメタルジグのサイズと狙う魚種にもよりますが、最低でもPEライン1.5号は欲しい所です。ショアから狙うジギングだけならPEライン1.5〜2号ぐらいが基準になり、ヘビーな釣りになるほど糸の太さを太くすれば良いと思います。

沖堤防や漁港など陸っぱりならPEライン1.5号を巻いておけばわりとオールマイティに使えます。磯など大型青物などが釣れそうな所ではPE2号を巻いたりしますが。

手軽にショアジギングをするならPEライン1.5号くらいがいいでしょう。

リーダーはフロロカーボン20〜30lbぐらいを使い分ければ良いのかなって思います。私は面倒くさがりな人間なので20lbばかり使ってますが、特にラインブレイクもする事もなくツバスやサゴシクラスなら獲れる事ができました。太いの巻いても切れる時は切れますからね。糸同士はFGノットで結び、ルアーとリーダーはダブルユニノットで結ぶのが私のやり方です。これでラインブレイクした事は無かったです。たまにタチウオの鋭い歯で切られる時はありますが、これは運としか言いようがないです。

PEライン1.5号を基準にリーダー25lb前後を使えば問題ないでしょう。私はよつあみ(YGK)のスーパージグマンの8本織りのラインを使用しています。

  • ルアー編

最後にメタルジグなどのルアーについて。

ショアジギングなら40グラム前後のメタルジグやメタルバイブレーションがあればいいでしょう。カラーは定番のブルピンも呼ばれるブルーとピンクが合体した色とゴールド系とグロー系のカラーがあれば良いでしょう。カラーローテは濁りや天候にもよるので、また別の機会に書きたいと思います。

ジグの重さは潮の強弱や水深などで30〜50グラムぐらいのジグを揃えれば様々な状況に対応出来ると思います。基本の40グラムのジグを使っておけば万能に使えます。

根掛かりが多い所もあると思うので同じカラーと重さのジグが2つあった方が良いでしょう。

私はメジャークラフトのメタルジグ『ジグパラ』やジャッカルのメタルバイブレーション『ビッグバッカー』をメインに使用しています。釣具屋にある激安のメタルジグとかも全然釣れるので有名メーカーのジグと激安のメタルジグがあれば数は揃えられるでしょう。

若干ライトよりになりますが、メタルマルというブレード付きのジグもよく釣れるジグで有名ですので一個持っておいて損はないでしょう。

40グラム前後のメタルジグとメタルバイブレーション、あとはナブラが発生した時用に、ミノーなどのプラグ系のルアーもあれば良いでしょう。

 

一般アングラー目線で、ショアジギングについて書いてみました。まだまだショアジギングで釣れる季節ですので、ぜひこの記事を参考にしてショアジギングで釣りを楽しんではいかがでしょうか。

良い釣果を。

ワインド釣法前のページ

2018年9月アオリイカエギング次のページ

関連記事

  1. 釣り

    2018年12月5日神戸沖堤防釣果

    先日の福井ショアジギング釣行で今年の海釣りは釣り納めの予定でしたが、…

  2. 釣り

    エギングについてPART②

    前回の記事エギのサイズとカラー、ラインシステムについて書いた『…

  3. 釣り

    エギングロッドでバス釣り

    海釣りとバス釣り両方をやる私ですが、ここ一年くらいエギングロッドでバス…

  4. 釣り

    ワインド釣法

    タチウオの釣果もちらほら出ているので、私が秋のタチウオ釣りで行うワイン…

  5. 釣り

    ジャッカルTN70で貴重なブラックバスGET

    海釣りのみならずバス釣りも私の好きな釣りです。6月に琵琶湖にて58…

  6. 釣り

    2018年9月アオリイカエギング

    9月も中盤に差し掛かりやっとこさアオリイカエギングに行けました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日記

    食品が無料になるとき
  2. 株式市場概況

    2022年11月4日の株式市場概況
  3. 株式市場概況

    2022年9月15日の株式市場概況
  4. 株式市場概況

    2022年7月8日の株式市場概況
  5. 株式市場概況

    2023年1月23日の株式市場
PAGE TOP